Warning: Use of undefined constant WPLANG - assumed 'WPLANG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/pmind/korekaralife.com/public_html/wp-content/plugins/head-cleaner/head-cleaner.php on line 270
これからを楽しく https://korekaralife.com いくつになっても、いつからでも楽しく幸せに生きるのに気づいたささやかなお役立ち記事を投稿していきます。 Sat, 25 Aug 2018 01:56:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 それでもゴキブリはやって来る!駆除のおすすめ決定版は毒餌! https://korekaralife.com/post-878/ Sat, 25 Aug 2018 01:56:27 +0000 https://korekaralife.com/?p=878 ゴキブリの退治方法は、清潔・清掃、侵入防止(すき間ふさぎ)、くん煙、殺虫剤、粘着(ごきぶりホイホイなど)、天敵を使う(アシダカグモ)と、いくつもの方法があります。
これらを順番に実施しても、それでもゴキブリがやって来た場合はもうお手上げでしょうか?
最後の手段としての決定版、毒餌を使う方法を紹介します。

ゴキブリ退治で毒餌の前にやること

ゴキブリ退治の方法として、

ゴキブリは食べ物がない部屋に何を餌にしてどこから入ってくるの?

では、
ゴキブリの食べ物や居場所など生態を知って、正しい対策を取るために、餌の徹底除去やゴキブリの住み家撲滅について対策を含めて解説しました。

 

それでもゴキブリはどこからか入っ て くる!退治・駆除は天敵で!

では、

ゴキブリの駆除・退治の必殺技として天敵のアシダカグモを使う方法について紹介しました。

 

ゴキブリ撲滅の最後の手段は必殺技の殺虫剤で駆除しよう!

では、

殺虫剤を使って直接駆除する方法を説明しました。

 

ゴキブリ退治の方法はいくつもありますが、これだけで大丈夫と言えるほど甘くはありません。

以上の方法をとってもまだゴキブリがやって来ることだってあるのです。

では、どうすればいいの?となりますね。

どの方法を取るにせよ、上記3つの方法の内、特に最初の

「ゴキブリは食べ物がない部屋に何を餌にしてどこから入ってくるの?」

で述べたようにゴキブリの侵入を遮断し、餌となるものを置かない清潔な住環境を整えるのは基本です。

・エアコンや水周りの配管と壁のすき間を塞ぐ

・濡れた物、水分の徹底除去

・清潔清掃により餌となるものを徹底除去

 

その上で、次の方法を取ることをお勧めします。

これでゴキブリ対策はひと段落です。

ゴキブリ退治の仕上げは強力な毒餌で

ゴキブリ対策として、固形の毒餌はもしかしたら最強の駆除対策かもしれません。

 

固形の設置型毒餌は有名どころのKINCHO、フマキラー、アース製薬から販売されています。

それぞれコンバット、ゴキファイタープロ、ブラックキャップという製品名です。

いずれも500円前後と比較的安価で手に入れられて、効果が続きます。

サイズは大きめですが、入手可能なものを使うといいでしょう。

 

いずれもフィプロニルというゴキブリへの即効性のある成分が含まれます。

このフィプロニルの入った毒餌を食べて巣に戻ってきたゴキブリが死に、その死骸を食べた仲間のゴキブリにも効果があるのは驚きです。

さらに卵を持っているメスがこの固形駆除剤を食べると、その卵にまで効果があるのです。

素晴らしい!!

 

固形の毒餌は6ヶ月近く効果が持続します。

これだけ効果が続くと、ゴキブリをほぼ駆除することができます。

 

固形の毒餌の使い方としては、

ゴキブリの通り道に設置することです。

 

室内でよく見かける家具やキッチンの隅、玄関の靴箱の隅、窓など、ご自宅の状況によって設置します。

室内だけでなくベランダなど室外にも設置できます。

 

注意点としては、フィプロニルは効果が高いだけに毒性もあるので、

・小さいお子さん

・室内で飼っているペット

がいる家庭では要注意です。

 

ゴキブリは通るが、お子さんやペットが直接触れない場所に設置、または容器に入れるなどの工夫をする必要があります。

くれぐれも置き場所には注意しましょう。

まとめ

様々なゴキブリ退治の対策がある中で、今回は最終対策として

まず、

ゴキブリの侵入を遮断し、餌となるものを置かない清潔な住環境を整える基本対策、

つまり、

・エアコンや水周りの配管と壁のすき間を塞ぐ

・濡れた物、水分の徹底除去

・清潔清掃により餌となるものを徹底除去

などの処置をした上で、

強力かつ効果的な方法として、

毒餌、つまり固形殺虫剤を使う方法を紹介しました。

 

現在ゴキブリで悩まされているのなら、是非この方法で撃退し、快適な生活を送っていただきたいと思います。

]]>
ゴキブリ撲滅の最後の手段は必殺技の殺虫剤で駆除しよう! https://korekaralife.com/post-874/ Tue, 31 Jul 2018 22:30:01 +0000 https://korekaralife.com/?p=874 ゴキブリ退治でこれまでに侵入経路をふさいだり、部屋の清掃で清潔さを保って餌となるものを排除したり、天敵の動物を使ったりしてせっせと対策してきても、それでもゴキブリがやって来ると困りはてた場合は、最後の手段です。
殺虫剤を使って直接駆除するしかありません。
その方法を紹介します。

ゴキブリを見つけたら駆除は殺虫剤が手っ取り早い!

室内を清掃して食を断っても入口をふさいでも、夜になるとこそこそ部屋の隅をはい回るゴキブリを見て、思わずガッカリします。

それとともに、新聞紙を丸めたりハエ叩きを取り出して叩き殺そうと懸命に追いかけまわります。

 

因みに、叩く場合はゴキブリの前方からが逃げられにくいのです。

なぜなら、ゴキブリは前進はできるのですが、後退はできないからです。

 

運よく叩きのめせればいいのですが、するりとすり抜けてどこかに隠れてしまいます。

運よく叩きのめせたとしても、生き残りがその何倍もいると覚悟しなければなりません。

やはり叩いて駆除するのは限界があるのです。

 

そうであれば、次の出番は殺虫剤です。

殺虫剤にはスプレー式、粘着式、煙などの種類があります。

スプレー式殺虫剤で一撃!

スプレー式は殺虫剤の入ったエアゾールタイプと冷却タイプ、泡タイプがあります。

殺虫剤タイプはゴキブリを見つけたらシュッとひと吹きで確実に殲滅できます。

家具の陰などゴキブリの通り道に吹き掛けておくのも効果的です。

 

キッチンなどには冷却タイプ、泡タイプが安全です。

ゴキブリを凍死させたり泡で包んで窒息死させます。

ただ、殺虫剤タイプほどは効果が強くありません。

ゴキブリを手軽に駆除するなら粘着タイプ

粘着シートにゴキブリを誘い込んでシートにくっつけて捕まえるタイプです。

ごきぶりホイホイなどが有名ですね。

 

ゴキブリが通りそうな所やよく現れる場所に設置します。

 

粘着タイプは部屋の中で数が多い場合は、一網打尽に捕まえることは出来ません。

室内に設置してゴキブリがいるかの調査など、予備的に使うのに適しています。

もし捕まれば、あとは煙タイプで撲滅作戦を実施します。

煙タイプの殺虫剤の効果は?

煙タイプではバルサンやアースレッドが有名ですね。

 

部屋を閉め切って容器に入った状態で煙を出してゴキブリを駆除します。

ゴキブリはもちろん、ダニなども煙を吸うと一コロです。

 

殺虫の効果は2週間ほど持続するとも言われています。

少なくともその部屋で煙を吸ったゴキブリは全滅します。

 

といってずーっと安心かというとそうではありません。

欠点は主に2つ考えられます。

1つ目は、ゴキブリはどんな所からも忍び込んでくるように、部屋を閉め切ったと思っていてもちょっとした隙間から脱出します。

運よく(当方にとっては運悪く)脱出に成功したゴキブリは、後日再びやって来ます。

 

2つ目は、もし部屋の隅のどこかに卵がいると、煙タイプは卵には効果なしです。

後日、効果が無くなったころにかえれば、ゴキブリの大発生となります。

 

卵からゴキブリになるのが大体2週間くらいなので、1回目から2週間ぐらい経ったら再度煙式を焚くと効果は高まります

つまり、1回だけでは効果は限定的となります。

 

煙タイプを使用する場合は、いくつかの注意が必要です。

・焚き終わったら30分以上換気します。

・食器類や食べ物類は直接煙に触れないように密封します。

・赤ちゃんがいる場合、床や家具をなめまわしたりししても大丈夫なようにしっかり拭き取ります。

まとめ

ゴキブリの捕獲や駆除の方法として、

・スプレー式殺虫剤

・粘着タイプ

・煙タイプ

について紹介しました。

 

いずれも一長一短があります。

自分の部屋の状況によって上手く使い分けましょう。

 

また、これらの方法で一旦ゴキブリを駆除しても、室内にゴキブリの餌となるものが散らかっていたり、あちらこちらにゴキブリが侵入する隙間があったら、元の木阿弥になってしまいます。

日ごろから部屋の清潔・清掃を保つようにしましょう。

]]>
それでもゴキブリはどこからか入っ て くる!退治・駆除は天敵で! https://korekaralife.com/post-870/ Fri, 27 Jul 2018 04:30:37 +0000 https://korekaralife.com/?p=870 ゴキブリ対策についての別記事「ゴキブリは食べ物がない部屋に何を餌にしてどこから入ってくるの?」ではゴキブリの餌の徹底除去や住み家撲滅について対策を含めて解説しました。
それを実施しても、それでもゴキブリがやって来る場合は駆除や退治の方法はどうしたらいいのでしょう?
今回はゴキブリを撲滅する必殺技について紹介します。

ゴキブリの駆除・退治の必殺技、天敵のアシダカグモで撲滅しよう!

自然界では大抵の動物に天敵がいます。

ネズミにネコ、野菜などの植物に着くアブラムシにはテントウムシなどです。

 

そこで、ゴキブリの天敵について調べてみました。

ゴキブリの天敵としては、

ネズミ、ムカデ、ネコ、アシダカグモなどがあります。

ネズミとムカデはわざわざ飼うわけにいきません。

ネコはネコ好きの人にはゴキブリの天敵となってくれるので、ペットとして飼っている人には好都合ですね。

我が家はペットは飼わないとか、犬を飼っているという人には、アシダカグモを飼ってみてはどうでしょう?

アシダカグモとはあまり聞きなれない名前ですが、次のような特徴があります。

・人間に無害

・足を広げると手のひら大の大きさ

・生ごみを食べない

・蜘蛛の巣を張り巡らさない

・アシダカ軍曹との異名を持つゴキブリの天敵

・ゴキブリがいなくなったら別の場所に移る

 

アシダカグモは一般的な女郎クモなどより大きめのクモなので、怖がる人もいるかもしれません。

普段はトイレなど暗い場所の天井や壁などに張り付いてじっとしています。

見つけたら、ゴキブリをやっつけてくれる頼もしいやつなんだと思って無視するようにすれば、なんとかしのげますよ。

 

特徴に上げたように、
「アシダカ軍曹」の異名を取るぐらい、ゴキブリ駆除に対しては卓越した仕事をしてくれます。

しかも、ゴキブリがいなくなり、自分の仕事が必要なくなったら、そっといなくなるなんて、とてもスマートな生き方と思いませんか?

生ごみをあさったり、クモの巣を部屋の中に張り巡らしたりしないのも部屋が汚れなくて助かりますね。

必殺仕事人のアシダカグモを雇うにはどうすればいい?

では、こんなに役に立ってくれるアシダカグモを我が家に住まわせるにはどうすればいいでしょう?

アシダカグモが自然に住み込んでくれる場合

実は、アシダカグモはどこからともなく家の中に忍び込んで来ます

ゴキブリという好物の臭いを嗅ぎつけて来るのかもしれません。

 

ですから、入ってきた時は無理に追い出したり、殺虫剤を掛けることはしないようにしましょう。

自分の家にゴキブリ駆除の需要があるということです。

しかも、需要がなくなれば、いつの間にか自分で姿を消してくれます。

アシダカグモがなかなかやってこない場合

一方、ゴキブリがいるのにアシダカ軍曹がなかなか駆除にやってきてくれないと待ち焦がれている人はどうすればいいかです。

 

このアシダカグモは、大きいペットショップで珍しい生き物(エキゾチックアニマル)を扱っていれば、大抵売っています。

地域のペットショップを調べて出向いてみましょう。

 

手に入れたら家の中で放し飼いにしましょう。

ただし、せっかくお金を出して買ったものですが、ゴキブリ退治を無事終えたら、もうこの家にいるのは無用とばかりに出ていってしまうことは覚悟しておきましょう。

ご苦労様と気持ちよく送り出しましょう。

まとめ

ゴキブリの駆除・退治の必殺技として天敵のアシダカグモを使う方法について紹介しました。

大きめのクモなので一見苦手な人もいると思いますが、ゴキブリ殲滅作戦の必殺仕事人と
してきわめて素晴らしい仕事をしてくれます。

自然に住み着いてくれる場合、外から入手する方法について説明しましたので、自分の事情にあった方法で、このアシダカ軍曹に働いてもらいましょう。

そして、ゴキブリのいない部屋で快適な日常を過ごしましょう。

]]>
ゴキブリは食べ物がない部屋に何を餌にしてどこから入ってくるの? https://korekaralife.com/post-866/ Wed, 25 Jul 2018 11:15:49 +0000 https://korekaralife.com/?p=866 梅雨の時期から高温多湿の真夏に掛けて特に目につくゴキブリですが、何を食べているかとかどこから来るのかなど、不思議なことばかりです。
快適な日常生活を送るために家の中からさっさとゴキブリを追い出したいですね。
そのためには何をしたらいいのか、ゴキブリの食べ物や居場所など生態を知って、正しい対策を取ってゴキブリを我が家から追い出して、快適な生活を手に入れましょう。

ゴキブリは何を餌(エサ)にして生きているの?

ゴキブリは雑食です。

これしか食べないということはなく、へえーっと思うようなものまで何でも食べるのです。

 

ゴキブリの食べ物でまず思いつくのが、室内にある生ごみです。

キッチンの隅にある料理の時に出た生ごみはゴキブリにとって絶好の食べ物です。

特に玉ねぎ、ジャガイモは大好物です。

 

さらに、関連あるものとして、食べ終わった食器についた食べ物のカスも食べます。

料理の際に出た野菜などのクズが三角コーナーや排水溝の中に溜まっていると、それも絶好の食べ物になります。

 

調理で使ったソースや醤油、砂糖などの調味料がシンクの内壁や食器洗いのスポンジに付いて残っていると、それも食べ物になります。

 

さらに食べ物がないのにえーっと思うのが、こんなものまでゴキブリの餌になります。

床に落ちた髪の毛、フケや皮脂、床の上の塵(チリ)などです。

人間だけでなくペットも室内で生活していると、これらのゴミが発生し、ちゃんとゴキブリの餌になるのです。

 

いやー、こんなものまで食べるのですから、どんな所ででも生きていけそうですね。

ゴキブリってたくましい! なんて感心している場合ではありません。

ゴキブリの餌を徹底的に除去しよう

ゴキブリ駆除対策の第1弾、まずは餌になるものを徹底的になくしましょう。

・食器類は食事が終わったらすぐに洗って食器棚にしまいましょう。

キッチンのシンクなどに食べ物かすの着いた食器を洗わずに放置してはいけません。

 

シンクの隅や三角コーナーに生ごみを残さないようにゴミ箱に捨てましょう。

特に排水口の生ごみは忘れがちです。

ゴミ捨ての日までそのままにしておかずにこまめに、最低1日に1回はゴミ箱に入れましょう。

 

シンクの周りや内壁についた、醤油やソースなどの調味料はきちんと拭き取りましょう。

こぼれてこびりついたままになっていませんか?

 

部屋をこまめに掃除しましょう。

髪の毛やフケなどの皮脂類、小さなチリを残さないよう、毎日掃除機をかけたり拭いたりして、清潔さを保ちましょう

 

さらに、生ごみ類をごみ箱に捨てたら、ゴキブリが侵入しないようフタをきっちり閉めましょう

ゴミ袋の場合は口を縛って、ゴキブリの侵入を防ぎましょう

 

・なんと、洗面所などに置いている石鹸も餌になります!

石鹸は使い終わったら石鹸箱に入れてフタをするようにしましょう。

ゴキブリはどこに住んでいるの?

餌への対策が終わったら、次はゴキブリの住み家の撲滅です!

普段、室内で人が動き回っているとゴキブリはなかなか姿を見せません。

ちょっと静かにすると、特に夜はゴキブリがこそこそと出てきて這い回ります。

姿を見かけない時はどこに潜んでいるのでしょう?

 

ゴキブリの秘密の住み家はこんな所です。

 

・段ボール箱はゴキブリにとって心地よい安らぎの住み家

暖かい段ボール箱の中はゴキブリにとって居心地がいいのです。

しかも、ゴキブリのメスはその中に卵を産み付けたりします

ネット通販などの外箱として家に持ち込まれる段ボール箱が多くなっています。

すぐ使うつもりがなければ、さっさと紙ごみの日に廃棄しましょう。

段ボール箱が必要な時は、スーパーでもらってくれば済むことです。

 

・ゴキブリは湿気のある場所が大好き

暑い日に熱中症予防のため、部屋を閉め切ってエアコンを掛けるのはありです。

エアコンの必要ない日には網戸を使って窓を開け、空気を入れ替えるようにします。

この時、網戸の枠のところに隙間がないよう、きっちり閉めることが大切です。

スキマがあると、ゴキブリはここぞとばかりに入ってきます。

 

外出する時は、窓の上部に網戸付きの小さな換気口があれば、開けて出かけましょう

雨の日は、窓を開けると湿気が入ってくるので、閉めるようにします。

 

・ゴキブリは暗くて静かなところが大好き

人間に邪魔されない暗くて静かなところとは、どんな所でしょう?

あなたの家には押し入れやクローゼットがありますか?

その上部に天袋(てんぶくろ)と呼ばれる収納スペースがあります。

そこは物が入っていて高いところにあるので高温で湿気がこもりやすい所なのです。

 

また、キッチンのシンクの下の収納スペースも湿気がこもりやすい場所です。

さらに浴室も湿気がこもりやすいですね。

玄関の靴箱は、扉を閉め切ったままだと、靴にカビが生えたりします

これは湿気がこもっているのです。

 

これら湿気がこもりやすいところは注意しないとゴキブリの住み家になります。

意識して窓や扉を開けて積極的に換気をするようにしましょう。

まとめ

ゴキブリを駆除したり、部屋に住まわせないためには、

・食べ物となるものを置かず、部屋の清掃・清潔を常に心がける。

・ゴキブリの住み家となりそうなところを適宜換気をして湿気をこもらせない。

ことが大切です。

 

今、ゴキブリで困っている方は是非参考にしていただき、我が家からゴキブリを一掃しましょう。

]]>
車検の費用が普通車でも高い!見積りより5万3千円も下げた方法とは? https://korekaralife.com/post-860/ Fri, 13 Jul 2018 01:36:59 +0000 https://korekaralife.com/?p=860 車検は新車の場合は初回は3年目、その後は2年ごとに受けることになります。
この2年ごとにやって来る車検の費用がバカになりません。
車検そのものの法定費用の他に、車検に通すために必要になる費用が結構かかるのです。
この費用は年数を経るごとにかさんできます。
実際に車検費用を5万3千円も安く上げた方法を紹介します。

車検では法定費用よりも整備費用が問題!

私は1500ccの普通車に乗り続けていますが、丁度車検を済ませたばかりです。

この車は、乗り続けて17年になります。

距離は5万キロなので、平均に比べると少ない方です。

 

この古いが余り乗っていない車の場合、車検では一体どれくらい費用が掛かってしまうのでしょう?

出てきた見積額は、驚くなかれ

19万3866円!!

 

これが、最初の見積り金額です!

2年ごとの車検なので、月に換算すると8000円を毎月掛けていることになります。

 

「こんな金額を掛けるなんて、正直やってられない」いう気持ちになりました。

「いっそのこと、軽自動車をリースででも乗ろうかな」と思ったくらいです。

最近の軽自動車は快適だし、燃費もぜんぜん違います。

 

しかし、軽と言えどもリース料はあれこれ入れて月々1万5千前後は掛かりそうです。

ならば、見積りの中身を精査して、車検を通すのに最低限必要な項目に絞り込むことにしよう、との考えに落ち着きました。

 

車検の法定費用は、払わざるを得ません。

1500ccの普通車の場合、

61,230円

でした。

 

内訳は、

・自動車損害賠償責任保険:25,830円

・自 動 車 重 量 税:34,200円

・自動車検査登録 印紙代: 1,200円

 

正直これまで内訳をきちんと確認せずに過ごしてきましたが、こうして見てみると「重量税」って高いですね!

これは、故田中角栄氏が導入した税金です。

 

個人ではこの61,230円の法定費用はどうしようもないので、払わざるを得ません。

 

では、見積り総額19万3866円から法定費用を差し引いた残りの

132,636円

をどこまで圧縮できるかに車検費用の低減が掛かっています。

車検の見積り点検整備費用はこうして低減した!

車検手続きはどこに頼むと安いか?

先ず、車検の代行業者をどこにするかです。

私は新車を購入してからの数回は、購入したディーラーに頼んで車検を通していました。

ある時、チラシが入ってきて、ディーラー以外でも頼めることを知りました。

しかも、いくつかのサービスが付いています。

・整備費用の割引

・6ヶ月後の無料点検

・ティッシュなどサービス品の提供

などです。

 

ディーラー以外だと、自動車修理業者、ガソリンスタンド、中古車販売業者などがあります。

 

私の場合、前回と同じく近くのガソリンスタンドを選択しました。

そうすることで、整備費用のリピート割引がついてきました。

 

ディーラーだとディスカウントが容易にできない場合がありますが、ディーラー以外を選ぶことで、整備費用を安く上げることが期待できます。

 

車検そのものは国交省の各地方運輸支局が実施するので、ディーラー以外の業者が整備しても安全性は心配しなくても大丈夫です。

 

私の場合は、ガソリンスタンドを選択しましたが、手間を惜しまなければ地域の車検取り扱い業者に相見積もりを取れば、さらに安くなるかもしれませんね。

 

今回は、車検整備基本料が29,160円のところ、

10,000円値引きに加え、リピート割引2,000円、

計12,000円の割引になりました。

 

その値引き後の金額が、見積り総額19万3866円から法定費用を差し引いた残り

132,636円

です。

この値引きがなければ、総額は20万円を超えていたことになります。

先ずは、ガソリンスタンドに頼んだメリットが12,000円出たことになります。

車検の見積書をしっかり確認して整備項目を絞り込もう!

いよいよ、整備費用132,636円からどこまで安くしていくかです。

見積書をよく見ると、事前点検の結果、有料の整備項目として

15項目がリストアップされていました。

その中で、整備担当者に確認しながら次の6項目を外していきました

・ワイパー交換:5,090円

・バッテリー交換:14,800円

・オイルフィルター交換:4,140円

・ベルト類交換:12,960円

・エアコンフィルター交換:3,240円

・エアコンガスクリーニング:12,960円

合計金額53,190円の低減になりました。

この金額は部品・材料代と技術料が含まれます。

 

これらの項目を外した理由は次の通りです。

・ワイパーは日常使っていて何の支障も感じていない

・バッテリーは前回の車検時に交換していて、耐用年数になったとは思えない。
 満充電(無料サービス)してもらうことで、まだしばらく使用できる。

・オイルフィルターとエアコンフィルターはクリーニング(無料サービス)してもらって、引き続き使うことにする。

・エアコンガスは無料サービスをお願いする。

結果、

(整備費用132,636円)-(低減額53,190円)

=79,446円

となりました。

 

これでも平均的な額より高いのですが、購入後17年経った中古車の宿命で、余り乗っていなくても経年変化が起きてくるので、やむを得ないところです。

車検と車検の間の2年間の内の6ヶ月点検や1年点検で整備しておけば、車検時の交換部品は少なくなることが考えられます。

しかし、その時々に費用が掛かるのなら、車検時に交換するのと結局同じかもしれません。

 

人間も年をとると体のあちらこちらが痛んでくるのと同じですね。

まとめ

車検の見積りが出たら、そのまま受け入れてしまうのではなく、一つひとつ確認していくことが、車検費用の低減につながります。

チェックしていくと、交換しないと車検に通らない項目と、必ずしも交換が必然でないおすすめ項目に分かれます。

こちらはこれからも顧客であり続けるのですから、整備会社の担当者も、いやな顔をせずに見積書の内容の確認につき合ってくれます。

 

今回は見積り額よりも5万3千円余り車検費用を低減することができました。

ぜひ参考にしていただきたいと思います。

]]>
モンドセレクションとは何?最高金賞って本当に価値あるの? https://korekaralife.com/post-849/ Sat, 07 Jul 2018 09:00:05 +0000 https://korekaralife.com/?p=849 CMなどで「モンドセレクション金賞受賞」などと謳って食べ物や飲み物を紹介する場面をよく目にします。
その商品になんとなくいい印象を持って、さらに安心感も感じて買ってみようかなという気持ちになりますね。
そもそもこのモンドセレクションとはどんな賞でどんな価値があるのでしょう?
権威やブランドに弱い私たち日本人ですが、モンドセレクションについてもよくわからないままに信用しているところがあります。
今回はその本当のところを探っていきます。

そもそもモンドセレクションってどんな賞?その歴史と内容は?

モンドセレクションは少なくとも日本では食品や飲料関係など、消費者向けに販売されている製品を対象とした賞では有名な賞の部類に入ります。

モンドセレクションは1961年にベルギーで設立されました。

2018ワールドカップロシア大会決勝トーナメントで我が日本を破ったあのベルギーです。

モンドセレクションの各賞を受賞している製品は、品質的に優れているとされています。

モンドセレクションの賞の種類

最上位:優秀品質最高金賞

2 位:優秀品質金賞

3 位:優秀品質銀賞

4 位:優秀品質銅賞

の4つのランクになっています。

応募条件

・対象製品は市場に出ている物

・必要書類(英文)とサンプルの提出

・応募費用(1150ユーロ=約14万円)の支払い

だけで、とても簡単です。

受賞の数に制限なし

つまり、「優秀品質最高金賞」は上位1製品とかの制限がないのです。

「優秀品質最高金賞」に値する品質であれば、何製品でも最高金賞を受賞することになります。

 

アジアでは年に約2000製品がモンドセレクションの各賞を受賞しているそうです。

しかも、賞の有効期間は3年です。

なので、あれもモンドセレクション受賞製品、これもそう、という感じなのですね。

モンドセレクションはどんな審査で評価するの?

対象となる製品はなに?

以下の6つのカテゴリーが対象です。

・食品

・スピリッツ&リキュール

・ビール、水&ノンアルコール飲料

・化粧品&トイレタリー製品

・ダイエット&ヘルス

・インターナショナル ワインコンテスト

何をどう評価するの

食品だったら

・味、香り、食感

・内容成分

・パッケージ(記載事項も)

・使用説明書

などが評価の対象になります。

評価基準は20にもなり、公平を期するよう工夫されています。

誰が審査するの?

審査員には対象分野での知識と経験のある専門家が当たります。

国際的に評価の高いシェフ、栄養学者、大学教授、食品製造の専門家などです。

内容を深く知るために、公的試験機関に分析を依頼することもあります。

どこの国がいくつぐらいモンドセレクションを受賞しているの?

モンドセレクションのホームページ記載の各データを紹介します。

2018年の応募状況

92カ国から応募があり、2820点の応募製品に対して専門家の評価がなされました。

その結果、973社に対して品質を称える賞が贈られました。

この中で、大陸別に最も多いのは、

・国数:ヨーロッパ、27/90カ国

・企業数:アジア、759/973社

・製品数:アジア、2051/2584製品

それぞれの賞をいくつの製品が受賞したの?

・優秀品質最高金賞:407製品

・優秀品質金賞:1350製品

・優秀品質銀賞:672製品

・優秀品質銅賞:155製品

優秀品質金賞が1350製品ともっとも多く、金賞のオンパレードの感があります。

どんな製品カテゴリーの受賞が多いの?

受賞数の多い順に3位まで紹介します。

1位:食品、852製品

2位:ビール、水&ノンアルコール飲料、516製品

3位:ダイエット&ヘルス、436製品

このカテゴリーの製品がたのカテゴリーよりも優れていたということではなく、応募数が多かったということがこの結果になっていると推測します。

インターナショナル・ハイクォリティー・トロフィーもあるよ!

「優秀品質金賞」または「最高金賞」を3年連続で受賞するとこの特別なトロフィーが贈られます。

スピリッツ&リキュールや食品など各カテゴリーで日本の企業が最も多く、健闘しています。

インターナショナル ワインコンテストはどこの国が受賞しているの?

ワイン好きの人ならちょっと気になる結果を紹介します。

「インターナショナル ワインコンテスト」で受賞した17カ国をABC順で紹介します。

アルゼンチン、オーストラリア、ブルガリア、カナダ、チリ、エジプト、フランス、ハンガリー、イタリア、ルクセンブルグ、メキシコ、ポルトガル、ルーマニア、ロシア、南アフリカ、スペイン、アメリカ合衆国

いずれも金賞または銀賞です。

受賞製品数は、

1位:ポルトガル、28製品

2位:フランス、20製品

2位:イタリア、20製品

の3カ国がダントツで多く受賞しています。

さすがワインの本場の国と言えますが、なぜかドイツが見えません。

まとめ

以上のように、各カテゴリーで優秀な品質の製品にモンドセレクションの各賞が与えられています。

ということは、モンドセレクション受賞製品は、品質的には安心だと言えそうですね。

 

ただし、世界で1番になったということではありません。

また、モンドセレクション受賞の食品や飲み物がそうでないものと比べて美味しさをを保証しているということではありません。

 

品質的には安心なので、食品であれビールであれ各種飲料であれ、自分の好みに合えば手に入れて食べたり飲んだりするのはいいのではないでしょうか?

 

また、日本の製品が多く受賞しているということは、日本の企業がモンドセレクション大好きということですが、日本製品は品質が良いということも言えますね。

]]>
ソニーの「NHKが映らないテレビ」は受信料を払わなくてもいいか?! https://korekaralife.com/post-843/ Thu, 05 Jul 2018 09:00:00 +0000 https://korekaralife.com/?p=843 7月6日発売のソニー製「NHKが映らないテレビ」がネットやTVニュースで話題になっています。
受信料支払いの有無のみが注目されていますが、NHKが映らない仕組みやそもそも発売の目的がNHKを見ない人用ではないことは理解されていません。
ここではこのテレビの正体を明らかにしていきます。

ソニーは「NHKが映らないテレビ」をなぜ発売するなのか?

ソニーがなぜ「NHKが映らないテレビ」をなぜ発売するなのかですが、はじまりはソニーの株主総会での要望だったそうです。

なんと「NHKが見られないテレビを開発してほしい」という要望が出たそうです。

 

要望者の意図はその際の発言から、次のようなことではと推測します。

NHKは地上波のみならずBS、ワンセグでも受信料を取っている。
放送と通信の融合の観点から将来的にインターネットでの番組配信も見込まれ、その際にも受信料を取るらしい。
普段NHKを見ていないのにテレビがあるだけで受信料を強制的に取られるのは不合理だ。

といったところではないでしょうか?

 

この要望に対してソニーの吉田社長は「参考にしたい」と答えたそうです。

「参考にしたい」とか「検討したい」などの言葉は、大抵の場合「聞き置きます」で終わってしまうことがほとんどです。

「NHKが見られないテレビの開発」は普通に考えると、そんな無理言っても通る訳がないと思いがちです。

 

しかしソニーは、内部でどのように「参考にした」のか分かりませんが、実現してしまったのです。

(写真はソニーのホームページにあるものです)

 

一見的外れで常識外のこの提案を、既成概念を取り払って開発してしまったと言っていいでしょう。

最近業績好調のソニーですが、創業当時の精神に立ち戻って前進しようということなら、今後再び夢のある製品を開発してくれるかもしれません。

期待したいですね。

ソニーの「NHKが映らないテレビ」の実体はどんなもの?

では「NHKが映らないテレビ」とはどんなテレビなのでしょう?

商品名は「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」となっています。

ということは、その実体はパソコンなどで使う液晶モニターの大型タイプのものにNHK以外のテレビ番組を見られるようにする機能が付加された機器のようです。

 

サイズは43型から85型までとなっています。

用途としては法人向けでミーティングスペースや中会議室で使われることを前提とした形を取っています。

今のテレビでは映像を映し出す液晶画面と受信した電波を映像に変換するチューナーがついています。

「NHKが映らないテレビ」と聞いた時、最初は受信可能な周波数帯からNHKの周波数を範囲外にするのかなと思っていましたが、そうではありません。

そうではなくチューナーが付いていないので、そのままではNHKのみならず民放も映りません

 

では、法人向け専用モデルの形を取っていて、必ずしも個人の利用者の要望に沿ったものではないとしても、個人がNHK以外の番組を見るために使えないかというと、答えは「使える」です。

 

この新型モニターにはあのスマホでおなじみのグーグルのアンドロイドOSが搭載されているのです。

スマホを使っている人ならご存知の通り、スマホではアプリをインストールして、様々な機能を使います。

 

同じようにこのモニターでも民放番組専用のアプリをインストールして使う仕組みです。

「TVer(ティーバー)」はその一つで、東京の民放5社とその系列局が無料でサービスを提供しています。

NHK受信料は取られるの?

NHKはこの「NHKが映らないテレビ」に対して受信料を取るか取らないかの、明確な見解を出していません

本来、放送電波を受信しないものに対して受信料を取るのは不合理です。

しかもNHK番組が見られないのですから。

 

しかし、ここ何年かの受信料に関する裁判でNHKは勝訴し続けているので、どんな方針を打ち出してくるかは予断を許さないところです。

ただ、今回ばかりは受信料徴収というわけにはいかない気がします。

まとめ

ソニーの「NHKが映らないテレビ」は確かにその通りなのですが、会議などで使うモニターディスプレイとしての用途として開発された製品というのが本来の目的なのです。

ついでにアプリで民放のテレビ番組も見られますよ、ということです。

 

しかし、株主総会で提案されたこともあり、本音は「NHKが映らないテレビ」なのかもしれませんね。

 

さあ、これからどちらの目的で購入される方が多くなるか、興味津々です。

その行方によっては、他メーカーも追随するかもしれません。

]]>
婚活で男性の年収に高望みを辞めたら幸せな結婚が待っている理由とは? https://korekaralife.com/post-836/ Wed, 04 Jul 2018 03:30:55 +0000 https://korekaralife.com/?p=836 よく「結婚相手の年収は1000万円」とかインタビューに答えている女性を見たりします。
日本人の平均年収が400万円台の世の中で、大きな勘違いをしているのではと、不思議に思えてなりません。
現実をしっかり見つめた婚活に取組んでいる賢明な女性こそ婚活成功と幸せへの近道ではないでしょうか?

婚活で高望み過ぎては幸せな結婚が遠くなる!

誰しも幸せな結婚生活を送りたいと思うものです。

それゆえに特に女性にとって幸せな結婚生活をするために必要かつ譲れないものとして、相手の男性の年収を先優先項目に上げる割合は3割近くに達しています。

世の中を生き抜くために、経済的安定を求めるのは必要なことなのです。

問題は、必要以上に高望みをしていないか、ということです。

しかも、「自分は高望みをしていない」と思っている人は6割もいます。

ということは、4割の人は、高望みの自覚があるということですね。

その場合は、夢と現実の違いを分かっているので、幸せな結婚への可能性が高いかもしれません。

 

「高望みをして何が悪い?」と言われればそれまでですが、それが現実的で実現可能かということです。

現実からかけ離れた要求だと、幸せどころかかえって不幸をもたらしかねません。

 

年収に対してどの程度の額を求めているかは様々ですが、「年収」を1位に上げる理由としては、

・経済的に余裕がないと相手への不満が募り、日々の生活はギスギスしたものになって不幸の始まりになりかねない。

・もし離婚するようなことになれば、収入が少ないと慰謝料をもらえない。

・経済的に余裕があれば、多少の相手への不満も許せてうまくやっていける。

ある面ではなんとも現実的な考えに基づいています。

 

別の面から見ると、

・相手の年収を1位に上げる女性は、自分で稼がずに、経済的に相手に頼りきりの状態にある。

・愛情は二の次かもしれない。

とも言えます。

男性側からすると、決して結婚相手に選びたくないタイプです。

婚活で年収の高望みとはいくらくらい?

では年収いくら以上が高望みとして捉えられるのでしょう?

年収1000万円以上を条件にする場合は問題なく高望みで、自分をわきまえていないと思われ門前払いにあうでしょう。

何しろ年収1000万円以上の日本人は、4%しかいないのです。

しかも、結婚適齢期の未婚男性となると、さらにずっと低い割合になります。

 

20代後半から30代前半の男性の平均年収は300万円台です。

30代後半になってようやく400万円台になります。

 

ところが、女性の求める年収は500万円以上が結構多くいます。

これは30代の男性の年収を大きく上回ります。

これでは高望みとなってしまいます。

 

このミスマッチを克服しない限り、結構相手を探すのは至難の業となります。

もちろん、特定の高額所得者の場合は別に考える必要があります。

婚活で年収が高望みではないといえるレベルは?

女性が対象と考える男性の年齢層の平均年収を大きく外れる場合は、一般に高望みと考えられます。

 

一方、女性がけっこう稼いでいて、少なくとも自分より稼いでいる人を求める場合は、そのような高所得者層の世界に住んでいる場合が少なくなく、平均年収より高くても一概に高望みとは限りません。

 

また、女性が自分を教養や仕事のスキル面その他で磨き続けている人なら、きっと魅力あふれる人に違いなく、相手もそれにふさわしい人が見つかるでしょう。

 

つまり、自分をわきまえることが大切で、その上で相手に求めるなら、それは高望みとはなりません

これは、収入面のみならず、性格や考え方、ステイタスなど、どの面でも言えることです。

まとめ

婚活成功のコツは、自分をわきまえて相手に求めることです。

理想と現実が離れているのは当たり前です。

なので、何もかも理想を求めることは、いくつになっても相手が見つからないことにつながります。

 

と、高望みを戒めることを述べてきましたが、

・好きな人なら年収は問題にしない

・300万円以上あればOK

と考える女性が半数近くいます。

 

ということは、多くの女性は現実を分かっていて、かつ自分をわきまえているということになりそうです。

 

先ずは性格面、健康面など基本的なことをしっかり確認し、収入はその世代のレベルならよしとしましょう。

さらに豊かな生活は結婚してから二人で築いていくことを目指してはどうでしょう?

]]>
大阪北部地震で小4女児が危ないブロック塀の犠牲に、事故は人災!? https://korekaralife.com/post-830/ Mon, 25 Jun 2018 03:10:50 +0000 https://korekaralife.com/?p=830 6月18日の大阪北部地震で小学4年の女の子がブロック塀の下敷きになって亡くなりました。これから先、きっと素晴らしい人生が待っていたに違いないだけに、残念でなりません。
地震は自然現象ですが、彼女の死は人災だったと言ってもいいと思います。
行政の不適切な対応によって起きた今回の不幸な事故を検証します。

ブロック塀が地震で倒れて犠牲者が出たのは天災ではなく人災であるワケ

まず、今回の地震で倒れたブロック塀により犠牲になった高槻市立寿栄小学校4年生の三宅璃奈さん(9歳)に、天国で安らかに眠るよう哀悼の誠をささげたいと思います。

大阪から離れたところに住んでいる人にとっては、この犠牲を普通に「ああ残念だ、かわいそうに」と思うだけの人もいると思います。

しかし、もし自分の娘や孫だったらと静かに思いを巡らしてみると、あまりにも早すぎた人生の終わりに何とも言えない無念な気持ちを抱かずにはいられません。

さて、ブロック塀が地震で倒れやすいことが広く知れ渡ったのは、1978年6月の宮城県沖地震で宮城県内でブロック塀の倒壊で18人が犠牲になったことによります。

これを受けて1981年に建築基準法が改正され、ブロック塀に対して様々の規制が法律で設けられました。

・ブロック塀の高さ制限が3メートルから2.2メートルに

・中に必ず鉄筋を縦横に通す

・高さ1.2メートルを超えるブロック塀には「控壁」を付けて強度を補強する

さらに、管理面でも3年ごとに安全性の点検が義務付けられています。

 

今回の事故について、日にちが経つにつれていろいろと明らかになってきました。

これらすべての決められている項目に渡って見逃されていたのです。

・高さは2.2メートルの制限を超えて3.5メートルで長さ40メートルも

・高さ1.9メートルの基礎の上に積み上げられた1.6メートルのブロック塀に、鉄筋は底部から縦に30センチ入っているだけ

・高さ1.6メートルあった上部のブロック塀には、1.2メートルを超えると設置されるべき「控壁」は無し

・対象のブロック塀は3年ごとの耐震チェックの対象外

 

さらに罪深いのが、専門家がブロック塀の危険性を指摘し、連絡していたにも関わらず、小学校からの要請で耐震性のチェックをしたのが教育委員会の専門家でない人間だったことです。

簡単な目視と打音検査などで耐震性問題なしとしてしまったのです。

しかも、「控壁」がないことも見逃しています。

 

つまり、教育委員会は素人に重要な検査をさせていたのです。

これを人災と言わないで何を人災というのでしょう。

まさに人災そのものです。

まとめ

これまで建物に関しては耐震性の改善が図られてきました。

ブロック塀については危険性を頭では理解していても現実の問題としてのとらえ方が十分とは程遠いものでした。

 

今回の事故を機に、全国各地でブロック塀の点検が始まっています。

ぜひ犠牲になった女生徒の尊い命を無駄にしないために、徹底して安全な街づくりを進めてほしいと思います。

]]>
セネガルはどんな国?治安・旅行・料理は?サッカー強さの秘密は? https://korekaralife.com/post-821/ Sun, 24 Jun 2018 05:04:55 +0000 https://korekaralife.com/?p=821 FIFAワールドカップ2018ロシア大会で日本の第2戦の対戦相手国、セネガルとはどんな国なのでしょう?
これまであまり馴染みがなかった国ですが、孫氏曰く「彼を知り己を知れば、百戦して危うからず」のごとく、まずセネガルについて知ることから始めたいと思います。
今回はセネガル入門として同国の地理、スポーツ、料理、治安、観光などを紹介します。

セネガルはどんな国、どこにあるの?

セネガルの正式国名は「セネガル共和国」です。

英語で「Repablic of Senegal」

フランス語で「République du Sénégal」

 

外務省のホームページに記載の国旗と地図を示します。

3色国旗は緑色が農業と希望黄色が富と資源赤は独立の苦難と尊い血の犠牲を表わしています。

中央の緑色の星は自由の象徴を表しています。

 

セネガルはアフリカ大陸の最西端、西アフリカにあります。

ここはサハラ砂漠の西南端に当たります。

地図からセネガルはモーリタニア、マリ、ガンビア、ギニア、ギニアビサウの5カ国と国境を接しているのがわかります。

 

首都はダカール(Dakar)です。
ダカールといえば、私たちにとってはかつてパリ – ダカール・ラリーの終着点だったことから馴染みがある都市の名前ですね。

 

以下、外務省のホームページに記載の内容を紹介します。

国土面積は約197,000平方キロメートルで、日本の約半分の広さです。

人口は1,541万人(2016年)で東京都(1382万人)の1.1倍です。

民族はウォルフ人が約43%ともっとも多く、セレール人15%、プル人14%、その他いくつもの民族がいて、多民族国家です。

言語は、公用語がフランス語、その他民族語が話されています。

 

宗教は、イスラム教が95%、キリスト教が5%ですが、伝統宗教がわずかに残っています。

 

政治体制は、元首、内閣(首相、外相など)で、一院制です。

主産業は農業(落花生,粟,綿花)と漁業(まぐろ,かつお,えび,たこ)です。

経済成長率は6.6%と高く、発展途上国であることがわかります。

その割には物価上昇率が0.6%に抑えられており、生活しやすいのではと思います。

国の歴史は、1783年にフランスに帰属し、1960年に独立しました。

4月4日は独立記念日です。

セネガルのスポーツはサッカーと相撲!

サッカーは、欧州の各チームで多くの選手が活躍していて、今回のワールドカップにも出場していることから、盛んな国であることが分かります。

セネガルでは整備されていないデコボコの地面や砂浜でボールをコントロールしながらサッカーの技術を磨きます。

この恵まれない環境が強いサッカーを作り上げている秘密なのです。

 

サッカー以外に、セネガルの国技と言ってもいいほど盛んなスポーツがセネガル相撲、ランブです。

ランブはセネガルで最もポピュラーなスポーツと言ってもいいほどで、とても人気があります。

 

ランブの選手は日本の相撲のしこ名と同じようにリングネームを名乗ります。

試合では婚約者からもらった腰巻をつけて戦います。

試合の場所は、野外のスタジアムなどが多く、リングは円形です。

ルールは、ひざや背中が地面に着くと負けです。

技は投げ技、タックルの他に、拳固で殴るのもOKです(怖!)

優勝は家族のみならず住んでいる集落の名誉になります。

セネガル料理の特徴は1つ鍋と2つ鍋

セネガルは日本と同じく米を主食に使います。

その代表的料理方法はベンヌチン(1つ鍋)とニャーリチン(2つ鍋)です。

・ベンヌチン(1つ鍋)は、まず肉、魚、野菜などを炒めたのちスープで煮こみます。

その同じスープを使って米を炊きます。

・ニャーリチン(2つ鍋)は炊きあがった白米に、野菜などを煮込んだソースを掛けます。

これら2つの料理法のそれぞれに材料のアレンジでいくつもの種類の料理があります。

結構スパイシーな料理が多いようです。

食べる時は、一つの鍋を家族などが囲んでスプーンですくって食べます。

取り皿などはありません。

治安は大丈夫?

セネガルはアフリカの中でも比較的治安のよい方です。

しかし、ガンビアとギニアビサワに挟まれた南部のカザマンス地方は分離独立運動が発生したり武装集団による略奪・襲撃事件が発生しています。

日本の外務省が渡航延期勧告を出し続けていることからも、治安が悪い状態が続いていることが分かります。

 

また、東部のマリは治安情勢が悪化していて国境は警備が強化されていることから、マリとの国境を接する地域もテロ活動などの危険地帯なので近づかないようにしましょう。

 

首都ダカールをはじめその他の地域周辺はそれほどでもないようですが、ダカールの空港や高級ホテルは警備が強化されています。

セネガルではスリが多く見られます。

ポケットの中まで手を突っ込んできたリ、車の窓を開けていると外から荷物を取られたり、オートバイに乗ってひったくりをすることもあるので、用心が必要です。

特にデジカメやスマホ、財布などはカバンの中に入れて、しっかりと抱えて移動する必要があります。

 

これは、セネガル特有というより、海外どこに行っても同じようなことが起こります。

日本の常識は世界の非常識ということをしっかり認識して行動しましょう。

 

以上、不安な状況を紹介しましたが、要所要所を用心して行けば、結構楽しめる国のようです。

セネガル人は人懐っこくて、訪れた人には気前よく料理を振る舞うなどのおもてなしの心を持ち、サービス精神旺盛です。

 

観光旅行はどうなの?

各地に自然豊かな観光名所もあります。

ダカールのラックローズ湖は塩分濃度が海水の10倍もあり、湖面はピンク色に輝きます。

 

悲惨な奴隷貿易に使われ、ユネスコの負の世界遺産になっているゴレ島がダカールの沖合にあります。

 

バンディア自然保護区では多くの動物に出会えます。

 

旅行する場合は、事前に外務省のホームページを確認して出掛ければ、楽しい思い出を作れることでしょう。

まとめ

ワールドカップ第2戦の日本の対戦相手として一躍注目を集めるセネガルの概要を

・セネガルはどんな国、どこにあるの?

・セネガルのスポーツはサッカーと相撲!

・セネガル料理の特徴は1つ鍋と2つ鍋

・治安は大丈夫?旅行は大丈夫?

・観光旅行はどうなの?

として紹介しました。

 

今、日本にはセネガル人が500人余り住んでいます。

今回のワールドカップ対戦を機にお互いに親しみを持って付き合うようにしたいですね。

]]>