Warning: Use of undefined constant WPLANG - assumed 'WPLANG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/pmind/korekaralife.com/public_html/wp-content/plugins/head-cleaner/head-cleaner.php on line 270

趣味が上達するには?なかなか上達しない人への4つの処方箋

今日は趣味の太極拳の段級試験があり、級に合格することができました。
よく、いくらやっても上手くならないという悩みの声を聞きますが、どうすれば上達するのでしょう?
今回の私の経験が少しでもお役に立てばと思い、ご紹介します。

スポンサードリンク

趣味上達の処方箋4つのコツ

早速ですが、趣味上達の4コツとは、

1.あせらない
2.正しい指導者につく
3.具体的な目標を設定する
4.習慣化する

になります。

1.あせらない

始めてそんなに経っていない人から「私はどうしてこんなに物覚えが悪いんだろう。」という声を聞きます。
先に始めている人と比較して上手くできないのを嘆いているのですから、出来がよくないのは当たり前なのです。
まわりと比較してはいけません。マイペースと割り切って取り組めばいいのです。
あせったら上達するのならいいのですが、そんなことは起こらず、精神面を含めて悪影響があるだけです。

特別に才能があれば選手になっているかもしれません。一般人が取り組む趣味の範囲では、飛び切り上達が早いということはそうはありません。

また、趣味によってはとっつきが悪いものもあります。
私がやっている太極拳などはもともととっつきが悪い性質を持っているようで、なかなか進歩を感じられません。
しかし、続けているうちに気がついたらこんなことが出来るようになっているという面を持っています。

2.正しい指導者につく

上達のみでなく、趣味の最も大切な楽しみにとって、指導者はとても重要です。

私の指導者は、技術も素晴らしく全国レベル、今回の試験に当たっていろいろ配慮して指導してくれ、励ましてくれました。

技術も優れていて、教えることが好きで、情熱を持っている人を選びましょう。
それと生徒への思いやりと誠実さがあったらいうことはありませんね。

不幸にして自分と合わない人に出会った場合は、さっさと別の指導者の下に行くのがいいでしょう。
人数を増やしたり、その協会の地位や権威、お金にばかりこだわる指導者もいないことはありません。
そんな人に出会ったら、さっさとお別れしましょう。

教え方が下手、教えることへの情熱やこだわりが欠けている指導者のもとでは、いくら努力してもそれが報われることは少ないです。
時間とお金とエネルギーの無駄遣いになります。

一方、指導者も持たず、あるいは指導者がいても自分勝手な自己流でやる人は上達しません。
自分の間違いや下手なところは、自分では正確に気づけません。指導者にきちんと指摘してもらって、修正していくことで上達していきます。
間違ったやり方でいくら努力してもいい結果は出ませんね。これは趣味に限らずなんにでも言えることですね。

つまづいたところを正して乗り越えて行くためにも指導者が必要です。
一流のスポーツ選手だってコーチがいます。

3.具体的な目標を設定する

私が今続けている方式の太極拳を始めたのがちょうど1年前で、段級試験に臨むと決めたのが、昨年の秋でした。
それまでは、ただ早く上達したいと漫然と思っていましたが、目標を決めたことにより、指導者の言葉や動作により注意を向けるようになりました。
教室以外に講習会に行って習ったことを復習したりしました。
毎日散歩の途中、公園で練習するようになり、試験日が近づくとその練習に熱が入りました。
目標を決めることで、自然と集中して練習するので、上達を促す結果になります。

目標がないと、ダラダラ続けるだけになりがちです。
そうすると進歩も上達もなく、ただサロン的に楽しむ集まりになってしまいます。
それでいいという人もいて、それはそれで構いません。

しかし、何とか上達したいなと望んでいるのであれば、そのような世界から抜け出さない限り、上達は望めません。
そのためには、明確な目標を持つことです。
いつまでに何を達成するか決めましょう。
達成したら得られる感情や周りの人からの祝福を想像して幸せなイメージに浸ってみましょう。

4.習慣化する

趣味の教室では、週1回のレッスンの場合が多いようです。
私の場合も同じです。
しかし、レッスンで習ったことは1週間放っておくと大部分忘れてしまいます。
例えば10習って8、9忘れると、残り1か2になります。
そうすると進歩は微々たるもので、上達に時間が掛かります。
エビングハウスの忘却曲線からも分かるように、出来るだけ時間を置かずに繰り返し反復練習することが、賢い時間とお金の使い方であり、上達のカギになります。

運動系の他に、楽器なども毎日触って、たった5分でも10分弾いているか否かでその差は歴然としてきます。

とは言っても、レッスン日以外に日々の生活の中で練習するのはおっくうだし、簡単ではありません。
21日間続ければ習慣になると言われていますが、無理なやり方だと、21日間過ぎようが過ぎまいが習慣化は出来ず、途中で挫折します。

私はほぼ毎日健康維持と気分転換のため散歩することを習慣にしています。この習慣はとても気分が晴れやかになるので続いています。
ついでにその中に太極拳の練習を組み込みました。散歩の途中、公園に立ち寄って習ったことを練習するのを習慣にしたのです。
練習をした後は、今日もやったという満足感を感じます。

趣味や習い事が続かない悩みを解決する方法とは?も是非参考にしてみて下さい。

生活の中で最初は意識的に且つ上手に習慣化のための環境を整えましょう。
人生はいつまでも続きません。できるだけ効率的に進めたいですね。

さいごに

趣味はもともと楽しみです。
私たちは楽しいから、楽しみたいから趣味に取り組むのです。

上達したら、それまでに経験していない楽しさに出会えます。

単なるうわべだけの楽しみではなく、心から楽しいから上達する、上達するから楽しくなる。
この繰り返しで継続して行きます。

私はさらに上を目指して進んで行きたい気持ちでいっぱいです。
あなたがワクワクしながら趣味を続けて行かれることを祈っています。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする