Warning: Use of undefined constant WPLANG - assumed 'WPLANG' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/pmind/korekaralife.com/public_html/wp-content/plugins/head-cleaner/head-cleaner.php on line 270

お風呂の床や壁の掃除!頑固なタイルの目地の汚れ落としの決め手は?

お風呂が大好きな人でもお風呂の掃除となると、ちょっと面倒くさいですね。
湯船の中は使う度に掃除しても、ついおろそかになるのが床や壁のタイルの汚れ掃除です。
特にタイルの目地は黒ずんだ汚れが目立ちやすいので、いつもきれいにしておきたい所です。
今回はお風呂の床や壁のタイルの汚れに限定して、汚れを取り除く方法をご紹介します。

スポンサードリンク

お風呂のタイルの汚れの正体はなに?

お風呂の床や壁のタイルの主な汚れは、次の5種類です。

・水垢(あか)

・黒カビ

・人の皮脂汚れ

・石鹸カス

・赤カビ

これらの内人の皮脂と石鹸カスは汚れであるとともに雑菌の繁殖する栄養分ともなり、カビが広がっていきます。

浴室内は温度や湿度が高いことも、これら雑菌の増殖を助ける条件となっています。

水垢ができる原因

白っぽくてざらざらの汚れがタイルに付着しているのを目にしますが、これが水垢です。

この原因は、石鹸、水道水に含まれているカルシウムなどのミネラル成分がタイルなどについた状態で水分が蒸発し、こびりついた結果です。

一旦できてしまうと、少々こすったぐらいでは落とせない頑固な汚れです。

黒カビなどの黒ずみができる原因

特に目地の部分にできやすく、目立ちます。

お風呂を使った後放置すると、カビ菌の増殖にとっては好都合の温度・湿度になってしまいます。

シャンプーの石鹸カス、人の皮脂などの汚れが付着して知らず知らずのうちに蓄積していった結果、出来た黒ずみ汚れです。

お風呂の汚れを取る決め手はクエン酸と重曹

水垢を取るにはクエン酸

水垢はアルカリ性なので、汚れ落としは酸性洗剤が有効です。

酸性洗剤としてはクエン酸を使います。

200ccの水に少量(小さじ1杯)のクエン酸を入れてスプレーボトルに入れます。

水垢は頑固なので、クエン酸水をスプレーしただけでは簡単に落ちません。

水垢を落とす手順は、

1.水垢部分にクエン酸水をスプレーする

2.その上にキッチンペーパーをかぶせ、さらにクエン酸水をスプレーする

3.ラップでパックしてクエン酸水の蒸発を防ぐ

4.数時間放置後、ラップ・キッチンペーパーを外し、スポンジでこする。

これでも水垢が残った場合は、再度同じ方法で時間を長めにとって落とします。

黒カビをおとすにはクエン酸と重曹

上記水垢をとるところで使ったクエン酸水に加えて、重曹を使います。

黒カビを落とす手順は、

1.クエン酸水を黒カビ部分に吹き掛ける

2.重曹の粉を振り掛ける

3.泡が出てきたら歯ブラシで軽くこする

頑固な黒カビを落とすには、酸素系漂白剤(粉末)と重曹を使います。

1.酸素系漂白剤と重曹の粉末を等量混ぜ、少量の水でペースト状にする

2.黒カビ部分にペーストをぬり付け、上からラップして数時間放置する

3.ラップを外してスポンジまたはブラシでこする

頑固な黒カビを塩素系漂白剤で落とす

タイルの目地の頑固な黒カビを手っ取り早く落とすには、塩素系漂白剤の専用カビ除去スプレーが市販されているので、それを使うのも一つの方法です。

使う際の注意として、有害なガスが出るので換気扇を回したり窓を開けて換気をよくしておくことです。

手順は、

1.窓開け、換気扇を回した後、塩素系漂白剤をスプレーして掛ける

2.ラップしてパックし、漂白剤のパッケージ記載時間を参考に少し放置する

3.ラップをはがし、シャワーして洗い流す

必ずしも1回で落ちない場合もあります。

頑固な汚れには回数で対応して落としましょう。

皮脂汚れ、石鹸カス、赤カビを落とすには重曹

赤カビは皮脂汚れ、石鹸カスの存在で繁殖する酵母菌です。

水分だけでも繁殖するので、キッチンの水回りでも見られます。

これらは酸性なので、アルカリ性の重曹を使います。

重曹のアルカリ度は低いので、沸騰させてアルカリ度を高めます。

皮脂汚れ、石鹸カス、赤カビを落とす手順

1.重曹水を作る

①1リットルの水を鍋で沸騰させる

②大さじ5杯ほどの重曹を少しずつ入れて溶かす

③20分前後沸騰させる

④火を消して冷ましたのち、スプレーボトルに入れる

2.床一面に重曹水をスプレーする

3.数時間放置し、ブラシでこする

ブラシでこすった後はお湯で流します。

まとめ

今回は「お風呂の床や壁の掃除!頑固なタイルの目地の汚れ落としの決め手は?」と題して、

お風呂のタイルの汚れの正体はなに?

・水垢ができる原因

・黒カビなどの黒ずみができる原因

お風呂の汚れを取る決め手はクエン酸と重曹

・水垢を取るにはクエン酸

・黒カビをおとすにはクエン酸と重曹

・皮脂汚れ、石鹸カス、赤カビを落とすには重曹

について実践的な方法を紹介しました、

カビなどお風呂の汚れが発生するのは、使った後の皮脂や石鹸カスに加えて、適度な温度と湿度が原因です。

お風呂が終わったら、床や壁をお湯で流して水分をふき取って、しばらく換気しておくだけでも、カビなどの発生をかなり抑えることができます。

お風呂の習慣を見直して、快適な環境の実現に参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする