コーヒー好きにとって一息入れるコーヒータイムは最もリラックスできる至福の時間です。
その最中にうっかりこぼしてしまい、沁みができて困ったという経験はありませんか?
フローリング床の上なら簡単に取れますが、カーペットやソファー・車のシートなどに染みを作ってしまうと、浸け洗いができません。
今回はこれら浸け洗いができない物についたコーヒーの染みを抜く方法をご紹介します。
スポンサードリンク
コーヒーの染み抜き、カーペットやソファーはどうする
コーヒーの染み抜き方法は初動が重要!
染みは時間が経つほど取れにくくなります。
コーヒーをこぼしたらすぐに対処しましょう。
先ず最初に素早く汚れの沁み込みや広がりを防ぎます。
コーヒーがこぼれたところにティッシュペーパーや乾いたタオルを当てて、コーヒーの水分を吸い取ります。
そうしないと、カーペットやソファーの繊維が汚れをどんどん吸い取っていき、汚れが取れにくくなります。
そして、見逃しがないか、しっかり周りを見回します。
見逃すと、時間が経ってから見つけてもなかなか取れなくなってしまいます。
この時、濡らしたタオルや雑巾でこすって拭き取ろうとしてはいけません。
染みがよけいに中に入り込んでしまいます。
染み抜き本番は洗剤の出番
いよいよ洗剤の出番です。
台所用または洗濯用の中性洗剤を用意します。
洗剤を歯ブラシにつけて、染みの部分をポンポンと叩いて汚れを浮き上がらせます。
この時に、原液をそのまま使うと洗剤が染みとして残ってしまうことがあるので、適度に薄めて使います。
汚れが浮き上がったら、濡れタオルで洗剤を拭き取ってきれいにします。
あとは、濡れた部分の水分を乾いたタオルで完全に拭き取れば終わりです。
コーヒーの染み抜き、車のシートは?
車が自宅にある、あるいはすぐ自宅に戻れる場合
最初に、カーペットやソファーと同じように、それ以上コーヒーがシートに染み込まないようティッシュペーパーか乾いたタオルで素早くさっとコーヒーの水分を抜き取ります。
続いて、蒸しタオルで汚れを拭き取り、乾いたタオルで水分を拭き取れば終わりです。
出先でコーヒーを車のシートにこぼした場合
先ずはカーペットやソファーと同じように、ティッシュペーパーか乾いたタオルで素早くコーヒーの水分を抜き取ります。
この時も見逃した箇所がないように、しっかり見回します。
次に、帰って来次第、蒸しタオルで染みを拭き取ります。
拭き取ったら乾いたタオルで拭いて仕上げます。
蒸しタオルで取れない場合は
蒸しタオルで染みが取れない場合は、酵素系の漂白剤を使います。
この場合、液体でなく粉末の漂白剤にします。
漂白剤を歯ブラシにつけて、優しく丹念にこすります。
酵素系の粉末漂白剤にはワイドハイターEX 粉末タイプなどがあります。
汚れが落ちたら、濡れタオルで拭いて、そのあと乾いたタオルで拭きます。
まとめ
コーヒーをこぼして染みができたら、
●コーヒーの染み抜き、カーペットやソファーはどうする
・コーヒーの染み抜き方法は初動が重要!
・染み抜き本番は洗剤の出番
●コーヒーの染み抜き、車のシートは?
・車が自宅にある、あるいはすぐ自宅に戻れる場合
・出先でコーヒーを車のシートにこぼした場合
で紹介した方法で、素早く対処しましょう。
コーヒーをこぼしても慌てずにすぐに対処すれば、ほとんどの場合、染みを残さずに済みます。
もちろんこぼさないことが一番なのですが、ついうっかりやってしまった場合は、今回の方法をぜひ使ってみて下さい。
スポンサードリンク