スマホやビデオカメラで撮った記念の動画を家族や友人に送る際などに、大容量ファイルの送信に便利なファイル転送サービスはとても便利で助かります。
そのファイル転送サービスについて、「大容量ファイルを無料で送信したい!便利なファイル転送サービス8選」で8個の無料サービスを紹介しました。
前回は8選の中から「tenpu」について「大容量ファイルの無料転送サービス「tenpu」の使い方は簡単!」で使い方等を具体的に説明しました。
今回は8選の中から私が使っているもう一つのサービス、「宅ふぁいる便」を紹介します。
スポンサードリンク
大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」を使う理由は?
私は数種類のファイル転送サービス、それも無料版を主に使っています。
「宅ふぁいる便」を使い始めたキッカケは次の通りです。
私の会社員時代同僚とは、今も音楽など居通の趣味を通して付き合っています。
その彼から、演奏の音声ファイル送られてきました。
その音声ファイルを送ってくれたのが、「宅ふぁいる便」というファイル転送サービスをだったのです。
私はそれまで「宅ふぁいる便」を使ったことがなかったのですが、世の中にはこんな便利なサービスが無料であるんだということを知りました。
と共に、知るキッカケを与えてくれた友人に感謝しました。
大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」とは?
前回紹介した「tenpu」同様、“簡単”です!
無料プレミアム会員に登録すると「宅ふぁいる便」の送信画面かファイルをアップロードしたら、ファイルを届けたい相手にファイル受信の連絡が入ります。
相手は、期限(72時間)内にサイトにアクセスし、ファイルをダウンロードできます。
送信はTLS/SSL暗号化という高いセキリュティに対応しているので、安心です。
1ファイルの送信サイズ300MBまで無料で利用できます。
アップロード後のファイルの保存期間は3日間(72時間)です。
「tenpu」と違うところは、会員登録なしでも会員登録をしても無料で利用できるところです。
会員登録と言っても、メールアドレス登録など、最低必要なことだけで済みます。
名前の登録は不要です。
この登録が済むと、プレミアム会員(無料)になります。
プレミアム会員になると、開封通知、ダウンロード通知、送信履歴、アドレスブック等が利用できます。
プレミアム会員だなんで、ちょっと高級な感じで有料っぽいですが、無料でサービスを利用できる会員のことです。
逆に会員登録しないと開封通知、ダウンロード通知などが利用できないということです。
その場合は、別途あなたから相手に開封やダウンロードができたか、メールや電話で確認する(すればよい)ということになります。
1回きりの利用なら会員登録するまでもないでしょうし、今後も何かと使うかもしれないのなら、会員登録をしておくといいと思います。
そもそもこの便利なサービスが始まったのには歴史があります。
もともとは大阪ガスが社員用サービスとして「宅ふぁいる便」をスタートしたのだそうです。
ところが、これが結構便利なので一般に開放して使ってもらおう、ということになったのだそうです。
大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」の使い方は?
「宅ふぁいる便」の使い方を以下の手順で説明します。
「宅ふぁいる便」のトップページを開くと画面の上部に
・「会員登録無しでファイルアップロード」(無料で300MBまで)
・「プレミアム会員でファイル送信」(無料で300MBまで)
のタブがあります。
会員登録しない場合は
・「会員登録無しでファイルアップロード」
をクリックします。
プレミアム会員登録す場合は
・「プレミアム会員でファイル送信」
をクリックします。
今回は会員登録しない場合について説明します。
次回に会員登録する場合について説明します。
会員登録しない場合
手順を要約すると、
STEP 1.ファイルをアップロードしダウンロードURLを取得する。
STEP 2.取得したURLを届けたい相手にメールで送る。
STEP 3.相手は受け取ったURLをクリックしてファイルをダウンロードする。
となります。
下図は「宅ふぁいる便」の「会員登録無しでファイルアップロード」をクリックした時に出てくる画面です。
順番に手順を説明します。
1.「会員登録無しでファイルアップロード」をクリックしたら、「ファイルを送信する」の画面になります。
2.ここに送りたいファイルを、ドロップ、又は下部の「ファイルを追加」ボタンから選んで入れます。
3.自分のメールアドレスと名前(任意)を入れて、その下の
「□著作権侵害や違法なファイル等ではありません」にチェックして、
「アップロード内容を確認する」をクリックします。
メールアドレス記入欄のすぐ上の「□開封通知を受け取る」にもチェックを入れておくと、相手が開封したことがわかるので便利です。
すると下の画面になります。
4.ファイル名に間違いなければ
「ファイルをアップロードする」
ボタンをクリックします。
5.「ファイルをアップロードしました」のメッセージが出ます。
その下にダウンロード用のURLが表示されます。
「ダウンロードURLをコピー」をクリックしてURLをコピーします。
6.ファイルを届けたい相手向けのメールに、コピーしたURLを張り付けて送信します。
7.相手が受信メールに貼られているURLをクリックすると、下図のメッセージが表示されます。
8.「同意してファイルを受け取る」ボタンをクリックするとファイルがダウンロードされます。
まとめ
今回は、大容量ファイルを送るのに便利な無料ファイル転送サービスの一つ「宅ふぁいる便」について、
・大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」を使う理由は?
・大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」とは?
・大容量ファイル無料転送サービスの「宅ふぁいる便」の使い方は?
(会員登録無しの場合)
の項目を説明しました。
「宅ふぁいる便」は会員登録しなくても使え、プレミアム会員登録するとさらに便利な機能を使って大容量ファイルを転送できるサービスです。
今回は会員登録無しの場合の使い方を説明しました。
ぜひ利用してみて下さい。
次回は無料プレミアム会員登録する場合の使い方を紹介します。
お楽しみに。
スポンサードリンク